top of page
IMG_0318_edited.jpg

ずきん
​一枚

あれば
​いい


"ととのい ずきん"

新感覚の "ととのい" へ!
​究極のオールインワン
​手作りサウナハット&タオルを体感して欲しい!

​(開発費と全国展開する費用を応援してほしいです)
 

_DSC4403.jpg


《 目標: 100万円 》

​3/7募集終了まで残り

​応援者数

​34


【 ととのい ずきん とは? 】
 

​最高に気持ちいいサウナを楽しむための

 

理想のサウナハットとは、、?

究極のサウナタオルとは、、?

もっと スムーズに

もっと ここちよく

もっと 使いやすく

 

試行錯誤の末にたどりついた「こたえ」

それが『ととのい ずきん』でした。

 

こだわり抜いた心地いい肌触り、

オールインワンのシンプルでスムーズな使い勝手

一つ一つ表情が違う手作りの風合い。

「最高に気持ちいい瞬間」 に向かうための

スペシャルアイテムが誕生しました。

​ととのいずきん には

「6つのこだわり」があります

まおサウナ10.jpg


 【  All in One  】
 

 

【たった1枚あればいい】

持ち物が増えるほど、

サウナの「流れ」が複雑になりますし

​準備や洗濯などの手間も増えてしまいます。

「ととのい ずきん」は、

これ1枚あれば、スーパー銭湯もテントサウナも、

どんなサウナもオールオッケーです!

肌ざわり、使い心地抜群の

上質なタオルとして使えるのはもちろん、

カバー力抜群のサウナハットとしても使えます!

さらにサウナマットが必要な時は、

サウナマットとしても活用できちゃいます!

(※ほどよい厚みなのでコンパクトな熱波用のタオル

としても活用できます​ byニコーリフレの熱波師さん)

シンプルスムーズ

ワンランク上のサウナ体験を味わってみてください。

_DSC7604_edited_edited.jpg


【 1秒へのこだわり 】
 

​撮影場所:solos

【「ひとてま」を徹底的にカット】

せっかくのいいサウナでも、

ちょっとした手間によって

気持ちいい流れが途切れてしまったりしますよね。

ととのいずきんでは、

結ぶ、ボタンをつけるなど、

ちょっとした一手間を徹底的にカットしました。

ととのいずきんで、

サッと体を拭いて

スポッとかぶるだけで

あとはサウナへGO!

 

​水風呂のあとに体を軽く拭くのも、

外気浴での直射日光を遮るのも、

​「ととのいずきん」たった一枚あればいい。

たった1秒。

​されど1秒。

一瞬のスムーズな流れ

極上の心地よさへと繋がっていきます。

「シンプルから生み出される心地いい流れ」

をぜひ体験してみてください。

DSC06912_edited.jpg


【 "気持ちいい!"へのこだわり 】
 

「ととのい ずきん」は

​"最高の気持ちよさ"を実現するために

タオルの質にもこだわっています。

こんなタオルを使って作っています。

↓↓↓

・日本のタオル産業発祥の地

泉州地域で作られた泉州タオルを使用しています。

​(※限定商品では、一部今治タオルを使用したものもあります)

・吸水速度1秒の高い吸水性

(※今治タオルの基準値:吸水速度5秒)

和泉山脈の天然水で洗って仕上げることで、

清潔かつ、ふんわり感、吸水性をアップしています。

・コットン100%の上質糸

太糸のロングパイルを使用、空気をより多く含み

フワフワかつ、乾きやすく

清潔で、生乾きの匂いなどが発生しにくいです。

・タオル専用に開発された高級コーマ糸を採用

羽毛落ちが大幅に少ないため、

生地が痩せづらく長持ちします。

顔に触れるタオルだからこそ、

とても肌ざわりが良く

気持ちいい素材のタオルを厳選しました。

まおサウナ333.jpg


【 あなたの気分にジャストフィット 】
 

「​ととのい ずきん」は

白と濃色の2枚の高品質なタオルを

独自に組み合わせて作られています。

サウナや外気浴の環境、集中度合いなどに合わせて、

1枚で3つのモードを使い分けることができるので​、

​いろんな環境で

あなたの気分にジャストフィットします!

DSC08537-2.jpg

【 Normal mode 】

基本のモード

広い視界を確保しつつ、

熱くなりすぎがちな首から上を広範囲にカバー。

適度な保温、保湿効果で

体全体がバランス良くあたたまります。

髪の毛の長い人でも

余裕を持ってしっかり熱から守られます。

​ツートーンが可愛くてオシャレ!

DSC08778.jpg

【 Light chill mode 】

より集中してサウナを楽しみたい人向け

白い面を前にしてすっぽりと被ると

適度に光と音が遮断されることで、

より集中してリラックスの世界を味わうことができます。​

口までしっかり覆われるので、

サウナが熱くて息苦しいって人も、

気持ちよく、長くサウナを楽しめるようになります。

白いタオルは適度に光が透けるので、

暗めのサウナ室や木漏れ日の下などでオススメです。

DSC08762.jpg

【 Deep chill mode 】

自分だけの世界へ没頭したい人向け

濃色の面を前にしてすっぽりと被ることで、

白い面​より、かなり光が遮られます。

(思った以上に精神状態が変わってきますよ!)

より、自分の身体や意識に集中する

メディテーション(​瞑想)サウナにピッタリ

白いタオルでは、ちょっと眩しい

直射日光の下の外気浴などでもオススメです。

_DSC4403.jpg


【「楽しむ!」へのこだわり 】
 

「​ととのい ずきん」は

機能性やタオルの品質だけでなく、

サウナを「楽しむ」ことにもこだわっています!

【デザイン】

(※ Proシリーズ)

持ち歩いてテンション上がるような、

SNSでも盛り上がるような、

見た目の変化も楽しめるような、

上品かつオシャレ

和の刺繍4ヶ所に入れました。

好みに合わせて、いろいろな被り方ができます!

​気分に合わせて自分なりのスタイルを楽しんでください。

※お手頃なスタンダードシリーズでは、

「totonoi ZKN」のロゴ刺繍のみになります。

​撮影場所:solos  




【 刺繍に込められた想い 】
 

DSC07534.jpg

【扇と花】

扇は「風」の象徴として描かれています。

「ととのい」への道のりは

​サウナ、水風呂、そして最後に『風』

心地よい風を受けて「ととのい」が花開く

そんなイメージでこの刺繍を入れました。