top of page
archaeology-2595597_1920.jpg

2023
November

Jordan

TEAM A☆H☆O 動きます!!!

いつもありがとうございます。


4年ぶりにTEAM A☆H☆Oは動き出します!

もともと2020年4月に

ナミブ砂漠レースに挑戦することが決まっていました。

ですが、ちょうどコロナが世界中に広がり

レースも中止になり、予定していたことが全部キャンセルになりました。

コロナの情勢も変わり、

大会主催者も、昨年からレースを再開しました。
そして、ついにTEAM A☆H☆Oの挑戦が決まりました!
場所は、ヨルダン!!
インディージョーンズの映画にも舞台になった場所です!!

14590423_1120631368020983_3855422891024720282_n.jpg

※2016年 チリ・アタカマ砂漠

今回で7回目の挑戦です(^ ^)

今まで過去6回チームを組んで世界のレースに挑戦してきました。

2014年 MDS サハラマラソン(日本人初のチームで出場)


2014年10月 ブラジル・ジャングルマラソン
(日本人初の女性が参加し、チーム部門優勝・海外雑誌、ニッケイ新聞に掲載)


2015年 チリ・アタカマ砂漠マラソン

(スピリットアワード受賞)


2016年 チリ・アタカマ砂漠マラソン 

チーム10名挑戦しチーム部門優勝


2017年 ペルー・イカ砂漠


2019年 ニュージーランドレース 

チーム部門2位(スポーツマンシップ賞 受賞)


3人から始めた挑戦が
挑戦するたびにメンバーが増えていきました。

またドキュメンタリー映画を2作制作し
1作目は英語版、中国語版ができ、アメリカツアーをさせていただき
2作目は文部科学省選定になり、

小、中、高、大学、企業などでも上映させていただきました。


遅くてもいいから諦めずに一歩踏み出していく、

目標は全員完走。

人数が増えていけば行くほど
全員での完走がどれだけ奥が深いか、感じることが多々あります。

うちのチームは
生まれつき障害がある方、お子さんがいるお母さんが挑戦したり、
元引きこもりなど、
色んな過去の体験がありながらも一歩踏み出した方もいます。

挑戦をするといっても、

レースが始まる前にも、
家族の理解、会社の理解、お金、練習などと

自分自身で向き合っていく必要があり、
レースに立つ前から挑戦は始まっています。


今回は、チームでの挑戦ではありますが、
今までとは内容を少し変えて挑戦をします。


一緒に挑戦したい方は僕(川島孝一)に連絡をください。( ^^ )

一緒に一歩踏み出したい方、

全員で完走をしてみんなで喜び合いたい方、

一緒に挑戦したい人は連絡を待っています。


最後に、
厳しい文章になりますが、
レースは過酷です。


命の危険もあります。
(大会にはドクターもいます。)

それでも参加したいと思う方
お待ちしています。

TEAM A☆H☆Oの問い合わせ
お申し込み等は
こちらからメールください

​↓↓↓

bottom of page